忍者ブログ

ふしぎ図書室

民話や伝承、ファンタジーやSF、児童文学や漫画など、「すこしふしぎなおはなし」に惹かれるおじさんのつぶやき。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『SFセレクション2 ロボットvs.人類』 赤木かん子編 (ポプラ社)

カレル・チャペック、手塚治虫、アイザック・アシモフ、矢野徹、古田足日、星新一、ジェリー・パーネルなど、ロボットに関する短編を収録。


 ロボットをテーマとしたアンソロジー。
 オールドなSFが多く、心地がよい





○カレル・チャペック「ロボットという言葉はどのように生れたか」
 「ロボット」という名称はいかにして誕生したか。生みの親のチャペック自身が語る。

 ついにロボットというものが身近になりつつある昨今。その起源、発想の最初がどこにあるのかを知ることは大切だと思いました。

○アイザック・アシモフ「ロビイ」
 グローリアは子守りロボットのロビイが大好きだった。しかし、母親はロビイとグローリアを引き離そうとし、ロビイは会社に引き取られていく。グローリアは・・・。

 ロビイから引き離されたグローリアのようすが哀れで健気です。それに応えるラストのロビイの行動は感動的でした。

○手塚治虫「火の鳥 復活編 RD3009」
 旧式になりつつある「ロビタ」というロボットの一体が、行夫の遊び相手だった。ところが、父親が母親そっくりのアンドロイドを購入して・・・。

 ロボットの方が人間より精神的に純粋、というものを手塚治虫作品ではよく読む気がします。しかし、壮大なストーリーです。

○矢野徹「フレンドシップ2」
 貸しロボット屋にあるサルベージ用ロボットが夜中にかってに動き出すことを主人が発見した。ロボットの記憶を見てみると・・・。

 題名の通り、友情の物語です。なにか、SFの皮をかぶった昔話のような感じで読みました。

○古田足日「アンドロイド・アキコ」
 科学者だった「父おや」は娘をなくし、娘そっくりのアンドロイドを造った。彼女は月に行くことを望み、そこで彼女は・・・。

 ラストを読むとジェンダーの問題も含んでいるような気もします。年齢に合わせて造り変えるというのは、お父さんたいへんだったろうな・・・。

○星新一「宿命」
 ロボットたちは、その星にいた。自分たちの存在に疑問を持ちながらも、込み上げる宇宙に出るという衝動に身を焦がされながら・・・。

 星新一らしい、乾いた皮肉に満ちたラスト。これぞ星新一だなあという読後感です。

△ジェリー・パーネル「未来世界の構築」
 ジェリー・パーネルの語る未来世界構築術。

 特にロボットでもないし、なぜここに入れたのだろうと終始疑問を抱きながら読みました。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
A・T
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/08/31
自己紹介:
ジブリとSFと児童文学とマンガが三度の飯より大好きなおじさん。

カテゴリー

最新記事

RSS

リンク

P R