忍者ブログ

ふしぎ図書室

民話や伝承、ファンタジーやSF、児童文学や漫画など、「すこしふしぎなおはなし」に惹かれるおじさんのつぶやき。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『SFセレクション4 科学者たちの陰謀』 赤木かん子編 (ポプラ社)

福島正実、大海赫、エルサ・ベスコフ、手塚治虫、、E.ハミルトン、ジョン・テインなど、マッド・サイエンティストの物語。


 マッドサイエンティスト。すてきな響きです。
 頭の中に浮かんでくるのは、則巻千兵衛とか岸和田博士とか、マンガのキャラクターが多いですが。




◎福島正実「変な科学者」
 ほんとうの科学者やSFにでてくる科学者についての解説。

 マッドサイエンティストがいかなるものかをとてもわかりやすく子供向けに解説したお話で、巻頭に配置するのにふさわしい作品となっています。

○大海赫「あなたのエラサはなんポッチ?」
 ロクロが原に置かれた一台の不思議な器械。それは、乗ったもののエラサを計るエラサ計だった。

 動物がお話したり、どちらかというとファンタジーの物語です。独特の挿画は癖になります。

○エルサ・ベスコフ「クローカ博士の発明」
 クローカ博士が発明したのは、学校も先生もいらなくなるという教育機械だった・・・。

 まあ、子どもたちは思うようにはならないというお話ですよね。コメディ感が強く、楽しめる作品でした。


○手塚治虫「バックネットの青い影」
 江田がプロ野球チームのエースになったのは、小びんに入った薬のおかげだった。それを知った花形は・・・。

 サスペンスになっていて、なかなか面白かった。オチもしっかりSFしています。


☆E・ハミルトン「人工宇宙の恐怖」
 古い友人のフェッセンデンを訪ねた「ぼく」。フェッセンデンは「宇宙をつくった」というのだが・・・。

 「フェッセンデンの宇宙」という題名で記憶している物語です。内容を知っているはずなのに、こんなに面白いなんて・・・。人が神のまねごとをするという欲望と恐怖みたいなものがこの物語にはあって、この本のテーマに合致しているし、こういうのがSFの醍醐味だよなあと思います。すばらしかった。


○ジョン・テイン「究極触媒」
 独裁者カダールの統治するアマゾニア。ビートル博士は、肉の味がするプラムを発明したというのだが・・・?

 内容自体は面白いものの、世界観がよくわからずつかみにくかったですね。人がキノコに変ずるというのは、よく見るイメージですよね。「マタンゴ」とか「ドロヘドロ」でもあったような気がします。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
A・T
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/08/31
自己紹介:
ジブリとSFと児童文学とマンガが三度の飯より大好きなおじさん。

カテゴリー

最新記事

RSS

リンク

P R