忍者ブログ

ふしぎ図書室

民話や伝承、ファンタジーやSF、児童文学や漫画など、「すこしふしぎなおはなし」に惹かれるおじさんのつぶやき。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『香りと歴史 7つの物語』 渡辺昌宏 (岩波ジュニア新書)

古代から現代にいたるまでいつの時代も「香り」は多くの人々を魅了してきました。本書では、アレクサンドロス大王を虜にした乳香、玄宗皇帝と楊貴妃に秘められた竜脳、織田信長が切望した蘭奢待、ナポレオン皇妃が愛したバラなど香りにまつわる7つの物語を紹介します。歴史の裏に香りあり…。香りでたどる魅惑の歴史物語です。


 かつて、香りに関する美術館の展示に行ったことがあります。さまざまな香りを嗅いで、陶酔したり、顔をしかめたり、とっても楽しかったです。そして、一時期、部屋でアロマを焚くこともしていたので、書店で見つけるとすぐに購入してしまいました。

 かつて、北原白秋などの明星派の詩人を読んでいるときに、乳香とか没薬とかいう単語がでてきて、いい香りなんだろうなあと漠然と思ったことがあります。ですが、そのときはどういったものか素通りして、まったく気にはしていませんでした。この本を読んで、これらの持つ異国への憧れみたいなものが、よく理解できるようになりました。これらは、外国産の樹脂や樹液を固めたものだったんですね。

 植物製の香料というのは、いい香りがするんだろうなあ、というのはわかるんですが、動物製の香料ってどうなんだろう?と読んでて思ってしまいます。でも、「麝香」という言葉自体は有名ですもんね。ジャコウジカやジャコウネコの体内で作られるのだそうです。で、ジャコウジカの香りは「ムスク」と呼ばれる。え、ムスクってジャコウジカの香りだったの!と普通に店頭で売られている香りの中に動物製のものがあり、びっくりしました。

 ほかにも驚くことがたくさん。竜涎香(アンバーグリス)は、マッコウクジラの結石で、海岸で拾得した人は、数千万円を手にしているそうです。バラ風味の巨大な1,5メートルのパイが作られているのにも驚きました。歴史の物語としては、シャネルの5番の開発秘話が一番面白かったですね。ココ・シャネルという人の生涯にも興味を持ちました。

 日常の中で、さらに香りを味わう生活を送ろうかな、とまた楽しみが一つ増える本と出会いました。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
A・T
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/08/31
自己紹介:
ジブリとSFと児童文学とマンガが三度の飯より大好きなおじさん。

カテゴリー

最新記事

RSS

リンク

P R