忍者ブログ

ふしぎ図書室

民話や伝承、ファンタジーやSF、児童文学や漫画など、「すこしふしぎなおはなし」に惹かれるおじさんのつぶやき。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『世界史映画教室』 家永知史著 (岩波ジュニア新書)

歴史を題材にした映画は、歴史上の人物や事件、風俗、習慣などを具体的かつリアルに目の前で展開し、時代や社会を生きた人間の営みを生々しく伝えてくれます。「天地創造」「風と共に去りぬ」「シンドラーのリスト」等37編を精選、ドラマから受けた感動を通して世界史に親しみ、様々な問題意識を育む画期的ガイドブック。


 歴史と映画が好きなので、合わせ技のこの本を読んでみました。
 映画を見る中で、歴史的背景を読んでいくことは、映画を楽しむうえでも大切なことの一つですよね。

 映画を紹介する中で、その時代の社会の動き、人びとの意識が解説されていきます。
 高校時代に習った世界史の知識がおぼろけに頭の表面に、深い底の方からゆらゆらと浮き上がってくる感じがします。驚異的な歴史的事実を映画化したものなどは、やはり観てみたくなりますね。

 剣闘士たちの反乱を描いた『スパルタカス』は、すごく感情移入できそう。剣闘士養成所の剣士たちが、見世物のために剣を取るより、自由のために剣を取ろうと立ち上がる話です。それを聞くだけでも、気持ちが湧きたってくるようです。

 また、自分がずいぶん名作と呼ばれるものを観ていないということにも気づかされました。
 書物的な知識はあるものの、「チャップリンの独裁者」も「サウンド・オブ・ミュージック」もまだ観たことがありません。最近、「雨に唄えば」を再視聴し、「バンド・ワゴン」を観て感動したりしたので、オールドな名作をどんどん観て楽しまなきゃ人生損だなと思うようになりました。

 覚書的に観たいなと思う作品を挙げておきます。
 「ベン・ハー」
 「黒豹のバラード」
 「ダンス・ウィズ・ウルブズ」
 「戦艦ポチョムキン」
 「シンドラーのリスト」
 「評決のとき」

 紹介された映画の中で、見たことがあるのは『ミシシッピー・バーニング』という作品のみだったので、また、観てみたい映画が増えました。あとはそれを観る時間があればいいんだけどなあ。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
A・T
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1983/08/31
自己紹介:
ジブリとSFと児童文学とマンガが三度の飯より大好きなおじさん。

カテゴリー

最新記事

RSS

リンク

P R